AutoCAD 操作コツ COPYだけでなくARRAYを使うと速くなる CAD操作で、オブジェクトのコピーは頻繁に使います。同じオブジェクトを複数コピーするときは連続コピーモードにするとしても、10個20個と大量にコピーする場合もCOPYコマンドを使い続けますか? 2017年02月15日 AutoCAD 操作コツ
AutoCAD 操作コツ オブジェクトをクリックできないとき確認すること AutoCADで、オブジェクトをクリックできないときってありますよね?そんなときは、これを確認してみてください。 2017年02月14日 AutoCAD 操作コツ
AutoCAD 操作コツ オブジェクト選択(除外モードを使う方法) オブジェクトを選択する場合、追加するより除外する方が効率良い場合があります。ここでは除外モードの操作方法を書いています。 2017年02月13日 AutoCAD 操作コツ
AutoCAD 操作コツ オブジェクト選択のやり方でCAD操作をスピードアップ スクールで習うお手本図面はシンプルですが、実務では設計者がいろんな線を描いて検討した図面から、組立図なり部品図なりを起こすことが多いです。この時どのように『選択』するかで、図面の完成スピードが変わります。 2017年02月12日 AutoCAD 操作コツ
AutoCAD 操作コツ コントロールキー(Ctrlキー)使ってますか? AutoCAD操作のスピードアップに欠かせないコントロールキー(Ctrlキー)。Lispファイルを使えないLTユーザーは必見です。 2017年02月11日 AutoCAD 操作コツ
AutoCAD 操作コツ 文字入力のファンクションキー(Fキー) 文字変換はどのようにしてますか?変換→変換→・・・とします?『半角/全角』キーで切り替えて文字入力します?いえいえ、キーを一回押すだけで変換できるワザがあるのです。 2017年02月10日 AutoCAD 操作コツ
AutoCAD 操作コツ ファンクションキー(Fキー)使ってますか? AutoCAD操作のスピードアップに欠かせないひとつがファンクションキー。キーボード上段のF1~F12まであるあのキーです。AutoCADでよく使うFキーを解説します。 2017年02月09日 AutoCAD 操作コツ