心は整え
魂は自由に遊ばせよう
心は整えるもの
魂は遊ばせるもの
もし心を自由に遊ばせると、社会のルールを守らなかったり、自分だけが良ければいいとなると思う。
また、本来自由にさせることで個性を発揮する魂を整えようとすると、自分がどうしたいのか分からない、何が好きなのか分からないとなってしまう。
萎縮してしまっている心を五感豊かに生きることで広げていき、感情豊かに生きることで魂を自由に遊ばせられるようになると、魂が「こっちへ行きたい」という方向をインスピレーションで教えてくれるのをキャッチできるようになる。
魂が「こっちへ行きたい」という願いを叶えるために、モチベーションアップはいらない。
誰にせっつかれなくても、自ら動きたくなるのが魂の願いであり、それを叶えるのが『夢を叶える』ということなのだから。
追伸1:
本日はこちらのカードを読み解き。
追伸2:
普段の生活でも『何のためにそれをするのか?』が分からないままでは、なかなか行動には移せない。
何のために生きるのか?ということもそれと同じだが、人生という長いスパンの中では、一つ、二つの出来事からそれを見つけるのは難しいと思う。
見つけようとしても、ちょっとやそっとでは見つからない。
でも、何のためにそれをするのかが分からなければ行動のエンジンもかからない。
ところが、魂が「こっちへ行きたい」とサインを送ってくるインスピレーションに沿って進むこと(生きていくこと)で、これまでなぜ自分にそんな出来事が降りかかってきたのかや、何のために生きているのかという人生の目的も段々と分かってくる。
この『何のために?』を見つけるため、人それぞれいろんな出来事が起こり、体験をするというのが生きるということなのかなーと思う今日この頃。