感情は
同じパターン抜けだすヒント
盛りだくさん
できれば自分は和やかな人間でありたいと望むものだけど、私たちの心には、たとえば、和む、怒るという相反する感情が存在している。
それと同じように、プラスマイナス、良い悪い、陰陽などの考えも人の中には存在していて、私たちは、これら相反するものの片側を体験することで、もう片側も同じくらい理解できるようになっている。
とはいえ、苦痛な感情に飲まれている最中は、ついつい苦痛という片側にとらわれがち。
だけど、どんな感情も自分に何かを気づかせようとしているのだと、一歩引いて眺められるようになると、その体験から自分は結局何を学んだのか?何を学ぼうとしているのか?がふと分かるときが来る。
頭での理解ではなく、それが本当に腹に落ちると、これまで反射的に感情反応していた出来事に遭遇しても感情がどちらか極端に振れることはなくなり、ニュートラル(中立)でいられるようになる。
その結果、これまで人や環境が変わっても結局同じ人間関係、同じ現実展開の繰り返しで悩んでいたことからも、スッキリ卒業できるようになっているよ。
追伸1:
本日はこちらのカードを読み解き。
追伸2:
もし自分がその感情を味わいたくて生まれてきたのだとしたら、さっさと解決するばかりが全てではないと私は思うし、どんな感情も大切に扱った上でさよならしたい^^