思いやりもつため
自分を大切にする
自分を大切に扱えるレベルでのみ、人も大切にできる。
だから、思いやりを持ちたいとか、人の話を聞けるようになりたいと思うなら、まず自分自身を大切に扱おう。
自分の心にもないことを、言ったりやったりし続けることは、自分を大切に扱ってないことだし、お天道様も見ている。
心にもないこととは、自分の頭の声(~ねばならない、それが常識 など)とも言え、それはつまり、自分以外の他人や社会の声。周りから期待される自分像の声。
自分を大切に扱うとは、その頭の声にはちょっと横に控えてもらい、自分の心の声、魂の声(~したい)に耳を傾けて、実際にその通りにやってみること。
そうやって自分を大切にできるようになると、同じように、人も大切にできるようになるよ。
追伸1:
本日はこちらのカードを読み解き。
悲しい:心に反する(非する)こと
日:太陽、お天道様
女:思いやりの心
と読み解きました。
最初、3枚では分からなかったので、本日も4枚引き。4枚目を引いて、そういうことかと思いました^^
追伸2:
思いやりって、何でもかんでも優しくすることではないと私は思ってます。
言葉は時に厳しくても、互いが前進していくために必要なら、優しさ以外の表現も結果的に思いやりになるのでは?と思っています。