春名恵です。
先日、2/24(日)に開催したアロマリーディングのグループセッション、1名の方が風邪で欠席でしたが、2名の方にご参加いただきました。
その2名の方は、占い師とタロット師の方。
お二人は、今回が初対面にも関わらず、育ってきた環境やお仕事、選ぶオイルも似ていて、びっくりの連続でした!
読みたい場所へジャンプ
感想
最初なかなか感情が出なかったんですが、誘導されて自分のいろんな忘れていたものが思い出されたのは不思議な感じでした。
最後にもっと地面に足をつけてって言ってもらったのは、私へのギフトだと思いました。
(40代女性)
めぐちゃんは、いつもニュートラルでいいと思います!!
クールで暖かい。安心して何でも話せる。
質問されるとどきどきしたけど、自分がいつも考えていることをはっきり言葉に出来て整理できました。
夢が実現化するのが早くなりそうでうれしいでーす。
準備やら、お知らせメールやら、きめ細やかな対応は、本当にお手本にさせていただきます。
勉強になります~
ありがとう愛してるわ♡♡♡
オイルの意味とか知りたいと思った。
(40代女性)
感じたことを、感じたままに言い表してOK
さて、このアロマリーディングでは、オイルの意味は特にはお伝えしていません。
それは、オイルの意味付けは主にクライアントさんにしてもらうからです。
私の役割は、クライアントさんが自分自身をリーディングするために、クライアントさんが潜在意識でキャッチしたワードを言語化するお手伝いをすること。
それは、既にある香りの意味に自分を当てはめるのではなく、香りをかいで、そこから自分が思ったこと、自分が感じたことを大事にしてほしいからです。
クリスタル(パワーストーン)やアロマオイルなどには、いろんな意味がありますよね。
この石はこんな意味
このオイルはこんな意味
など。
だけどそれって、石自体に意味が書かれているわけでもなく、オイル自体に意味が書かれているわけでもありません。
だれかが「この石はこういう意味です」「このオイルはこういう意味です」と言い出したことを、多くの人が採用するに至っただけだと私は思うのです。
そして、リーディングする人というのは何でも分かるように思われがちですが、リーディングする人が知っていること以上にはアウトプットできません。
情報はすでにあり、いろんな人がいろんなことをメッセージとしてビジョンとして受け取り、それをシェアしてくれます。
ですが、たくさんある情報も、結局はリーディングする人の解釈できる範囲や、見てもいい、聞いてもいいと思える(ブロック・制限を外している)範囲でしか伝えることができないと思うのです。
これは例えるなら、英文を訳すとき、自分の知っている日本語の範囲内でしか訳せないのと同じ?
英文でどれだけ素晴らしい情報が表現されていたとしても、それを訳す人が、自分の知っている日本語の中にそれを表現できうる限りの日本語を持っていなければ、アウトプットされたものは元の英文と同じではありません。
だから、クライアントさん自らアロマオイルの香りから思うこと、感じることをアウトプットしていただきたいのです。
そして、このセッションはそれが可能な安心・安全な場。
だから、あなたが思ったこと、感じたことをそのまま表現してみてください。
あなたが香りのサポートを受けて自ら口に出した言葉は、今のあなたにとって最も腑に落ちるメッセージであり、そこから気づくことがたくさんありますよ^^
100人セッション、2013年2月26日現在76名まで達成できました!
残り18日です!
みなさまありがとうございます!
香りで感情解放セラピスト
春名 恵