春名恵です。
先輩コーチ糸山さんの未来のイラストコーチングを受けました。
私がなりたい未来を話すと、糸山さんがそれをイラストにしてくれます。
ただし、イラストであって、似顔絵ではありませんとのこと 笑
コーチングで聞いてくれるのがいいですね。
否定もアドバイスもせず、ただただ私が話すことを受け止めてくれるから。
普段、私は自由に生きていると思っていたけど、改めて声に出してなりたい未来を言ってみると、意外に自分自身に制限をかけていることにびっくり!
声に出して言葉にしていくことで、改めて「私こうしたかったんや~」と気づくことができたのでよかったです。
コーチングはクライアント主体とは言え、コーチによって展開やクライアントへの寄り添い方が違うので、とても新鮮な感覚を味わえました。
糸山さんありがとうございました!
さて、完成したイラストはこちら。
自分がなりたい未来を語ったら、こんなにかわいいイラストにしてくださいました。(トップの画像も同じく)
ちょっと分かりにくいかもですが、ワンピースがキラキラしてるんですよ。
私のなりたい未来の一例をあげると、
- 人の能力発揮をサポートする仕事をする
- コーチング×セラピーで「自分もまだまだ出来るんだ」という人をもっと増やす
- リーダーや経営者のメンタル面サポート
- 企業様に自分のサービスを提供
- 自分でスケジュール管理が出来る仕事をする
- ピラティスに1ヵ月2~3回行く
- 旦那さんとスポーツクラブや公園でまったり
- セッション&セミナールーム持つ(住居、仕事場を分ける)
という感じです。
あ、これは一例で、実際はこの2倍以上あります^^
コーチング×セラピー以外でも、このブログでよく書いているアロマや速読。
これらも、人の能力発揮をサポートし、自分もまだまだ出来るんだと当たり前に、当然に思えるツールなのですよ!