春名恵です。
正しいと言われている情報や常識などは、誰かが「それは正しい」「それが常識」と言い出したことを、多くの人が信じているだけに過ぎないと思います。
今回の震災のような、誰もの想像を大きく超えるような出来事では、正しさや常識の基準は一瞬にして変わってしまうことを改めて思いました。
昨日まで正しかったことが、今日はもう誤りだと言われるようになったり、昨日まで常識だったことが、今日は非常識だと言われるようになったりなどが、今後はもっと出てくるかもしれない。
じゃぁ何を信じたらいいのだろう?
何を基準にして判断したらいいのだろう?
私の場合は、自分は何を感じているか?をとても意識してます。
自分の心や頭の中のつぶやき、自分が発する言葉、相手が発した言葉、自分が文章にしたメールやブログ、相手からもらった文章、目の前にいる相手、周りの人がいる空気。
挙げればキリがありませんが、それらから何を感じるか?
心地よく感じるのか?
身体や心が軽くなる感じがするのか?
身体や心のどこかに影や違和感を感じるのか?
というふうに、そのときに自分が感じたことをとても大事にしています。
これだけを読まれたら、ガチガチになってリラックス出来ないんではないかと思われるかもしれませんが、慣れたら意識せずとも出来るようになります。
慣れるまでは手動センサという感じですが、慣れると自動センサになるという感じでしょうか。
ただその時に、感じたことの判断はしないよう心がけてます。
判断というのは、「それは正しい」とか「それは間違い」とかのこと。
なぜなら、判断というのは頭(意識)がしているもので、必ずしも心(本心、無意識・潜在意識)で思っていることと一致しているとは限らないから。
というか、日々ストレスたまっているという人は一致してないことが多く、一致していないからこそストレスがたまると私は考えています。
だから、純粋に心で感じたものを、ただ感じたままに感じてみる。
「判断しない」と言うのは簡単ですが、この思考をトレーニングすることはかなりしました、私。
そう。トレーニングできるんです。
身体のトレーニングと同じように、思考もトレーニングで鍛えていけるんですよ!
複数人が同じ状況に身を置かれた場合、同じ体験をして、同じ情報を受け取ったとしても、受け取り手によって、それら体験・情報のとらえ方や価値、判断基準は変わってきます。
だから、正解はないし、自分が正解だと感じればOK。腑に落ちていればそれでOK。
ただし、本心(無意識・潜在意識)がOKと思っていれば、という前提付きです。(頭・意識ではなく)
私はいわゆる視える人(透視・チャネリング)ではないので、普通に何度も経験を積んで、失敗も積んでいます。今までも「OK~♪」と思ったけど、実は違うかった・・・というのも何回もあります 笑
ただ、これまで私は「何となくこっち♪」で選んできたことが多かったので、自分の直感自体は信じていました。
が、それがOKなのかどうか分からなったので、不安も同時に持っていました。
でも、スピリチュアルや引き寄せなどの話を聞いてから、今までのやり方は有りやったんだと思えるようになり、改めてそれに基づいて経験を積んでいくことで、「何となくこっち♪」に自信を持てるようになったと思います。
だから、今は胸を張ってたましいのナビゲーションを使えてます^^
私のたましいのナビゲーションは、明るくなる気持ち、ワクワクする気持ちが進む方向を示してくれます。
私の中では、どこへ行くか?どちらを選ぶか?などの選択は、このたましいのナビゲーションに基づいていて、職場でも可能な限りそうさせてもらってます。 ←きっとみんな知りません( ^ω^ )
第三者から見たら、「そんなん、気持ちなんて根拠も何もないやん!」って言われそうですが、ご指摘の通り根拠はありません 笑
もし根拠があるとすれば、自分の内側、自分自身に対する信頼でしょうか。
でも、根拠あったことが揺らいでる今だからこそ、あえて提案してみたいと思います。
もっともっと、あなたの中の【感じるチカラ】を高めてみませんか?
誰もが自分の内側に持っているたましいのナビゲーション。
それを使えたら、楽に楽しく生きられるようになると思いますよ^^