今日は、キネシオロジーとシータヒーリングをミックスした実践会へ行ってきました。
といっても、キネシオロジーの内容が98%ぐらいだったかな(笑)
ここでも、私の今までの考え方とか価値観とかガラガラ~っと崩れ
↑最近こればっかり(笑)
何をどう説明したらいいか分からないけど、とにかくすごかったです!
読みたい場所へジャンプ
イメージ、意識の向け方、言葉の選び方大事
最初、私の身体と心の反応が逆転して起こっていた現象にはびっくり。
私以外の参加者もびっくり唖然としていました(笑)
(今回の先生ではないけど、心理的逆転について参考になるページを見つけたので貼っておきます)
しばらくは何が起こったのか分からないまま進んでいき、途中から少しずつ、自分の身体の反応も分かってきました。
未だに消化しきれない部分だらけですが、脳と心と身体はつながってることが改めて目に見え、身体で実感できた貴重な経験でした。
私はイメージが及ぼす影響は大きいと常々思っていましたが、思っていた以上に大きかったことに愕然としました。
キネシオロジー自体はよく説明できないですが、意識の向け方ひとつで身体の反応が変わった。発する言葉で身体の反応が変わった。
びっくり!びっくり!!びっくり!!!
だけど、これらはとっても単純なことだった!!
私たちはいつも何でも複雑に考え過ぎている。
- そんな簡単に変わるはずがない
- そんな簡単に変われたら苦労しない
これも強く言葉にすればするほど、言葉通りの人生になってしまう。
「もっと簡単に変わっていい」ということを頭と心だけで理解するのではなく、身体、筋肉にまで落とし込むこと大事。地に足つけるのも大事。
怒って息止めていた
私は恐れがあって、怒っていて、息を止めてがんばっていることがまた分かった。
それを、ニュートラルの状態でちゃんと自分の軸で立っていけるよう、身体レベルで調整していただきました。
頭と心だけつなげても、身体が分かってなかったら分かってないのと同じ。
身体でリアルに感じる。臨場感を感じる。
それがどういうことなのかも体感させていただけました。
おもしろい~
先生とお話していて共感したことは、答えはプラクティショナー(セラピスト・ヒーラー・コーチなども)が持っているのではなく、クライアントが持っているし、クライアントが知っているということ。
私もここを大事にしているので、本当にそうやなーと改めて思いました^^