今日はピラティススタジオsoramaのイベントに参加してきました!
内容は、丸井知世先生によるジャイロキネシス(Remind~呼び覚ます~)と、エッソンス ドゥ フルールさんによる、クリスマスフラワーアレンジメント。
読みたい場所へジャンプ
ジャイロキネシス
ジャイロキネシスとは、バレエダンサーのためのヨガという考えがベースだそうで、主に椅子に座っての、五感を意識しながらのエクササイズでした。
まずはの冒頭で、「私たちは情報化社会の中で生きていて、情報に基づいて五感を決めているという現状がある。でも、本来五感というものは自分の中からわいてくるもの。そこで、今日は自分の五感を意識して目覚めさせていきましょう!」との内容をお話され、私はびっくり!
なぜなら、私が今思っていることと重なっていたからです!
その後、顔、首、腕、足などのリンパの流れを良くしていき、呼吸を意識しながら背骨を丸めたり伸ばしたり、わき腹を丸めたり伸ばしたりしました。
丸めたり伸ばしたりという動作も、普段しない角度とかもあったので、身体中すごくストレッチされた感じがあり気持ちよかったです。
終わった後は心地よい開放感でいっぱいでした。
フラワーアレンジメント
ジャイロキネシスの後はフラワーアレンジメント。
こちらでは、キャンドル付のアレンジをしました。
私は20代半ばごろ、2年ぐらいフラワーアレンジを習ってたことがあるのですが、好きに自由にどうぞという教室だったので、好きに自由にアレンジできるのは楽しかったけど、お花の名前を覚えるの苦手だったので未だに詳しくありません^^;
アレンジは無心になれるのがいいですね。
途中動きが止まったりしながらも完成させることが出来ましたが、散髪に行く前のちょっとボサボサ状態な感じ^^;
でもその後、先生の手によって一部1~2cm緑をカットしたり、余分な緑を一つ抜いたり、赤いのをちょっと付け足したりしただけで全然見栄えが違う!
なるほど~とうなりました!!
こちらが完成作品
↓↓↓
【正面】
【後ろ姿】
【窓際に置いたらこんな感じ】
クリスマスツリーっぽくなりました。
玄関に置くことを想定して作ったので正面重視です(笑)
ろうそく点灯するときは、周りの花は燃えてしまうので、外さないといけません!
休憩時間にて
ジャイロとアレンジの間に休憩時間があり、soramaさんがお菓子やお茶を準備してくださっていました。
丸井先生のブログを事前に見ていて共感する部分があったので、今日会えるのをとても楽しみにしていて、休憩時間に先生がジャイロに出会ったきっかけを伺うことができました。
私は、その人がなぜその道に進むことになったのか?ということにすごく興味があります。
みんなそれぞれ興味の対象が違うけど、なぜそれがその人の中で引っかかったのか?
出会った場が同じ趣味や同じ専門であったとしても、そこに行きつくきっかけや想いはみんなそれぞれ違うと思います。
なので、その引っかかった部分やきっかけに、その人ならではの人生のドラマを感じることが出来るんですね。
一見すると、それは喜ばしくない出来事、マイナスな出来事にとらえられるかもしれないけど、そのことがきっかけで今の道に進むことになったというのは多くのその道のプロから聞く言葉でもあります。
私自身、それを今すごく感じていて、同じツールを使って同じことをしていたとしても、そこに行き着くまでの経験や環境は本当にみんな違うことを実感しています。
みんなそれぞれ自分にしか出来ないことがあり、その人でしか伝えられないことがある。
無駄な人間は一人もいないという意味がそこにあると私は思います。
エッソンス ドゥ フルールさんとも同じくゆっくりお話したかったのですが、タイミングが合わず・・・
エッソンス ドゥ フルールさんには、以前、上司の定年退職お疲れさま会での花束を作っていただいたことがあります。(sorama蝶野先生から紹介いただきました)
ブログやHPで、お花の色合いや組み合わせのセンスの良さを感じていたので、今日お会いできるのを楽しみにしていました。
またゆっくりお話できることを楽しみにしています。
一緒に受講した受講生の方で、レイキヒーラーさんがいらっしゃってびっくり!
レイキヒーラーのTさんは、気功もやってるそうですが、レイキの方が身体も楽で実感があるとおっしゃっていました。
今度遠隔でお互いフィードバックし合いましょうとお話しました。
そんなこんなの帰り道。
ほとんど寝そうになりながら帰ってました・・・
案の定、帰宅後は3時間爆睡。
でも起きたら心地よい筋肉痛になってました。
今日もまた、人間ってすごいなぁという思いを深めた一日でした!!!