たましいを成長させたいと自ら願う あなたと私のために。
意識と潜在意識をつなぐ☆Megu☆のブログ
このようにブログタイトルを変えました。だんだん本質に近づいてきましたねぇ(笑)
私はヒプノセラピーとかレイキとか、いわゆるスピリチュアル系というものをやっていますが、ブログは”癒し”というより、結構ズバズバ書いていると思います。
なので、思い切って今の私の気持ちに近いブログタイトルへ変えてみました。
本気で今の自分を変えたい!
その一歩踏み出すにはどうしたらいいか?
など、本気で動く準備が出来ている人にとっては、このブログはヒントになる部分あるのではと思っています。
なぜなら、私自身いろいろ悩む自分を本気で変えたいと思って動いてきたし、その渦中や過ぎた後で感じたことをブログに書いているからです。
いろいろな講座を受けたり本を読んだりしても、得たものをそのままにしていては、たましいの成長も何もありません。
だから、自分の中で腑に落として消化し、実体験へ移してみる。
失敗やいややなー、失敗したら恥ずかしいなー、一歩踏み出すの怖いなーと思うこともたくさんあるけれど、実際にやってみないと分からないこともたくさんある。
そんな諸々の自分の感情とも向き合い、実際にやってみることを繰り返した結果、「なんとかなる~」と思える楽観的な今現在の私が形成されました。(表面的な私は元々楽観的に見えてたと思いますが、うじうじしてる部分もあったのです・・・)
とはいえ、本気で今の自分を変えたい!と思うタイミングは人それぞれみんな違います。
今動けない、今は動くつもりはないということも、頭脳ではなく、たましいがそう感じているのなら、それが今のあなたにとってのタイミングなんだと思います。
でも、時期が来たなら、そのときは一歩踏み出す背中を押す役割をしたいというのがこのブログを書く理由です。
実は、ブログを書くことは今までまーーーったく興味なかった私ですが、必要に迫られて二ヶ月前にブログデビューしたところ、”書く”ということが自分の頭や気持ちの整理につながっていることに驚いています。
書きながら「私こんなこと思ってたんやー」とか、ふと探していた答えが見つかったりとか、自分の目指す方向性も見えてきていて、どうやら私は【セルフイメージを上げ、幸せな人生を送っている人を増やす】ということを目指しているようです。
自分の現在地を知り、自分を好きになり、自分で人生を創っていく。それらを【意識と潜在意識をつなぐ】という方向からアプローチする。
私は、意識と潜在意識をつなぐ人という位置づけかな。
そのためのツールとしてのスピリチュアルであり、私が今まで身につけたことを生かしていく。スピリチュアルな考えを含めた自己啓発やビジネス系といった感じでしょうか。
なので、スピリチュアル や セラピー = ”癒し” のイメージとはちょっと異なるかと思います。
言葉にするとなんか限定されてしまって、うまく表現できてるかどうか分からないんですが。また適切な表現が出てきたときには、ブログタイトルを改めるかもしれません^^;
私の実体験からと、今の実感として、
- 自分のことを好きな人が少ない(気がする)
- 自分を癒せていなければ人を癒せない(気がする)
- 自分を大切に出来なければ人を大切に出来ない(気がする)
- 幸せになりたい人は多いけど、幸せを感じている人は少ない(気がする)
というのがあります。
全部「そういう気がする」というだけですが^^; でも、ホントにそう感じるんですよね~
世間では、人に親切にするのが当然のように言われてるし、人に親切にすると気持ちがいいと言うけれど・・・
人には言えないけれど、実は人にやさしくした後に、
- なぜか心がザワザワする
- なぜか不快感が残る
なら。
意識上では「人にやさしくしないといけない」と思いながらも、無意識(潜在意識)では「自分が自分からやさしくしてもらっていないのに、なぜ他人にやさしくしないといけないの?」と思ってるからとも言えます。
だから、まず自分にやさしくして、自分を好きになって、自分を大切にする。
誰もが自分に対してやさしく出来るようになったら、あえて人にやさしくしようとしなくても、そこにはみんなにやさしい世界が広がっているのでは?と思うのです。
- 自分を好きになるにはどうしたらいいか?
- 自分を癒すにはどうしたらいいか?
- 自分を大切にするにはどうしたらいいか?
- 幸せになるにはどうしたらいいか?
その答えは一つではなく、出てくる答えはみんなそれぞれ違うと思います。
でも、このブログがそれを考えるきっかけとなり、一歩踏み出す背中を押す役割となれたら、私はとてもうれしく思います。
さて、ブログタイトルはこのように変更しました。
たましいを成長させたいと自ら願う あなたと私のために。
意識と潜在意識をつなぐ☆Megu☆のブログ
でも、最後の『あなたと私のために』って訳わかりませんよね(笑)
別に自分のブログを自画自賛したいわけではありません^^;
このブログは、今まで私がインプットしてきたものを一旦自分の中で腑に落として消化し、アウトプットをした一つの形です。
またこれからも同じく、インプット→消化→行動で分かったことを書いていくと思います。
なので、今後もし私自身が迷う出来事に出会ったとき、このブログが自分自身への指南書ともなると思っているのです。
ってやっぱり自画自賛ですか^^;?
すみません(笑)
ということで、私もあなたにまぜてくださいね。
これからもよろしくお願いします^^