春名恵です。
年賀状の見本、その後も作ってみました♪
筆文字 年賀状
詰め込み過ぎた例
↑
こちらは、いろいろと思いついたイメージを盛り込み過ぎた感がありました・・・
何となく統一感がない・・・?
ということで、アイデアを分解したのが、下記2点
分解例(1)
うーん。
これでもごちゃごちゃしてるなぁ・・・
ということで、もう少しシンプルに。
分解例(2)
ちょっとシンプルになったかな。
アイデアが出ないときの対策
「アイデアが出ない・・・」という場合は、順序問わず、理論問わず、思いついたイメージを思いついたものから書き出して(描き出して)みることをオススメします。
まずは、紙に筆ペンを走らせてみる。
まずは、色をのせてみる。
そうすることで、アイデアは徐々にカタチになっていきますよ。
みんなに変だと思われない・・・?
あと、アイデアが出ない理由の1つとして、「こんなことやって、変だと思われないかな・・・?」という気持ちがあるかもしれません。
そんな気持ちがあると、自分ひとりでは手が止まってしまいますよね・・・
だから、講座では「思ったようにやってみてね」とお声がしています。
それがきっかけで、「私って周りの目を気にしてばかりいるな・・・」という気づきと共に、自由に描きはじめられる方も多いです。
カッコカワイイ!筆文字おけいこでは、ただ文字を練習するだけではありません。
そうやって自分の内面とも向き合いながら、作品を完成させていきます。
完成後には、みなさんスッキリしたお顔をされてますよ^^