春名恵です。
受講生さんの作品をアップします。
よろしければ、ご覧くださいませ♪
読みたい場所へジャンプ
基本クラス
Lesson1
ありがとうお父さん
Lesson2
明けましておめでとうございます
酉年にちなんで出てきたアイデア=金の卵
卵の割れ目が、なかなか引き立ってるでしょ^^
文面のトップにきて、受け取った人は縁起がいいように思う気がします♪
Leson3
誕生日おめでとうございます
Lesson4
お世話になりました
名刺サイズのカードを使っています。
先ほどの名刺サイズカードをミニ紙袋につけてみたら、こんな感じ。
小物を入れて、お世話になったあの人へお渡しすることもできます。
応用クラス1
Lesson1
※名前の掲載は許可いただいています
名前は、こんな感じで練習します。
短冊に清書したときが一番決まりました!
御祝+名前
※名前の掲載は許可いただいています
ビギナークラスから始めて、たった5日間でこのように祝儀袋の短冊も描けるように!
目のトレーニングでレイアウト力アップ!
こちらの受講生さん、先日「目が見えるようになった気がする」とおっしゃっていました。
考えられる要因は、毎回講座で行なっている目のトレーニング。
上下、左右や目をぐるぐる回したりと、目のトレーニングをしてから筆文字を練習していきます。
トレーニング後には、普段いかに狭い範囲でしかものを見ていないかに気づけるようになり、筆文字の今描いている部分だけでなく、全体を見れるるようになります。
それによって、レイアウトがグッと変わってくるのです。
夏に買ったばかりの遠近両用メガネをかけないほうが今は見やすいそうで、「もったいないー」とおっしゃっていましたが、目が若返ったということでどうでしょうか 笑
「筆文字を習うと、人にプレゼントしたくなる♪」ともおっしゃっていて、さっそくクッキーを焼いて、筆文字を添えてプレゼントもされたそうです。
実際に活用されている場面を聞くと、私も筆文字をお伝えできてよかったなーとうれしい限り^^
これからも、どんどん活用していってくださいね!