辛いものが大好きな私は、麻婆豆腐も好き♪
特に、山椒の香りがよく分かるものが好きです。
ということで、中国の山椒を探しにカルディへ。
あった!花椒!
ファジャオ?って読むのかな?^^;
ついでに、興味あったガラムマサラも一緒に購入 笑
家に帰ってガラムマサラの香りをかいでみたら・・・
めっちゃ好きな香り!
ガラムマサラって単体のスパイス名と思っていたけど、いろんなスパイスがミックスされてるやつやったんや。(クミン、シナモン、ブラックペッパー、カルダモン、その他香辛料ってラベルに書いてある)
じゃぁ、同じ棚に並んでいたオールスパイスって何?
と疑問に思い調べてみると、こちらはナツメグ、シナモン、クローブを混ぜ合わせたような香りがするもの。実の形が胡椒と似た、単体のスパイスみたいです。
この香りもたぶん好き。
もしかして、クローブとかのアロマが切れた場合、スパイスをお皿に盛っててもいいのかも?と思った私でした。
では、今日もメニューをアップしていきたいと思います♪
麻婆豆腐
作業工程
フライパンに豚ミンチを投入してフタをする。
油は引かなくてOK。
肉がバラけたら、ソイミートも投入。
ソイミートとは?
大豆で作った肉もどきのこと。
マクロビ料理で肉代わりに使うそうです。
たんぱく質は摂りたい
でも脂肪が気になる
そんな場合は、肉の割合を減らし、ソイミートで補うこともできるみたいです♪
ソイミート投入後は、材料・調味料を入れて火にかけるだけです。
あ!花椒も。
ミルがなかったので、花椒はすり鉢で粉砕。
はぁ~いい香り♪
中身がグツグツいってきたら火を止め、水でといた片栗粉を回し入れ、もう一度さっと火を通します。
仕上げに、ごま油を回し入れて完成♪
花椒がある麻婆豆腐の方が、やっぱり私は好き。
花椒がミルに入ってたら、お皿に盛った後もかけてたな^^
次回もお楽しみに♪