春名恵です。
今年の5月に、「筆文字、広島開催はないですか?」とメッセージをいただきました。
「いつもお客様へお礼のハガキを書くんですが、イマイチなんで本気で描こうと思い、いろいろな方のスタイルを見て一番いいと思った春名さんにメッセージしたんです」とのことでした。
「出来るだけ早く習得したい」とのリクエストに応え、8/4(火)に初の1day講座を開催させていただきました!
読みたい場所へジャンプ
ビギナークラス開始!
まず、最初のLesson1の作品がこちら
↓↓↓
左(ピンク)がBefore
真ん中(黄色)コツは何も聞かずただお手本を見ながら書いたもの
右(白色)がAfter 90分後
たったの90分で、このようになりました!
「あいうえお表」もしっかり練習。
朝から夕方まで、Lesson1&2 → ランチ → Lesson3&4 のスケジュールで行います!
ランチ!
今回の1day講座は、わらうかど庭さんのカフェ内にあるセミナースペースをお借りし、ランチもこちらでいただきました。
少しずつ色んな種類を楽しめて、見た目も味もお腹も大満足♪
お申し込みいただく方が男性の場合、ひそかに気になっていた「『カッコカワイイ!筆文字おけいこ』という講座のネーミングには抵抗なかったですか?」との質問をしてみました。
すると、「中身(こんな文字を書きたい、気持ちの伝わる筆文字を書きたい)を見ていたので、名前は全然気にしていなかった」とのこと。
そうなんですね~!
よかった!
ということで、男性の方も安心してご参加くださいね!
ランチ後はひたすら黙々と
ランチ後も、テキストを併用しながらどんどん練習し、描いていきます。
ラスト、Lesson4の作品がこちら!
↓↓↓
いいお顔されています^^
作品完成!
朝から夕方まで書き続けた作品がこちら!
↓↓↓
これにて、ビギナークラス全過程修了しました!
おめでとうございます!
感想
- 自分にも出来た!楽しかった!固定観念外れました!
- 楽しかった!朝から夕方まで通しでしましたが全く疲れてません!
- 筆文字は想像以上に自由でした。固くなったアタマが少しはほぐれたかな?心を込めて描くことの大切さも教わり、楽しい一日でした。
- 子ども達に見せたら、スゴイ!!と大好評でした
書道経験ゼロの方から書道プロレベルの方まで「楽しい!」「目からウロコ!」と喜ばれている筆文字
さて、今年の6月末には、書道の師範の方がビギナー&基本クラスを修了されました。
今回も書道で「段」をお持ちの方がご参加くださり、ビギナークラスを修了されました。
書道と比較されがちな筆文字ですが、講座の中での受講生さんの声を伺っていると、書道とはまた違った楽しみを筆文字では見出されている印象を受けます。
字が苦手な方や、書道の経験のない方に筆文字を喜んでいただけるのももちろんうれしいですが、書道師範の方や段位をお持ちの方にも「楽しい!」と喜んでいただけるのは、めちゃめちゃ予想外でありつつうれしいです^^
人が変化する場面に立ち会えることが、私は楽しみで仕方ありません!
毎回スタート時には「私にもできるかな・・・?」と不安そうだった受講生さんが、講座終わりには無事作品を完成され、笑顔になられる瞬間に立ち会えることに感謝の気持ちでいっぱいになります^^
改めて、今回は広島からご連絡いただけたこと、本当に感謝しています。ありがとうございました!
次回の基本クラスin広島も楽しみにしていますね!