春名恵です。
パンをはじめとする、小麦粉を控える生活を始めて一ヶ月半。
完全なグルテンフリーではないものの、顔の肌がつるんとなってきて、体調も良い今日この頃です^^
パンを食べた直後に記憶なくなる!?
きっかけは、2016年9月に異変を感じたこと。
元々は、365日、3食ともにパンでも平気な私は、これまで毎朝、欠かさずパンかシリアルを食べていました。
ところが9月以降、パンを食べた5~10分後に、記憶がなくなるぐらい寝落ちする日が続いたのです。
また、自覚できるほどに、集中力が落ちていきました。
明らかに「おかしい」と感じた私は、ごはん食に切り替えることに。
すると・・・
「何かよく分からないけど、最近疲れる」から、「何かよく分からないけど、最近調子がいい」に変わっていったのです!
グルテンは目に見えない不調の元?
【何かよく分からない】
ここに、小麦粉、グルテンが大いに関係していることを、自分自身の身体で感じたのでした。
それがきっかけで、今回あらためて食品のパッケージを見てみると、いろんなものに小麦粉が使われていると分かりました。
一番驚いたのは、醤油にも小麦粉が入っていたこと!
小麦粉が入っていない醤油もあるそうですが、それを探すほうが大変・・・と思ったぐらいです^^;
他の食品ラベルも見ると、いつもよく食べる多くのものに、小麦粉は含まれています。
うーん・・・
調味料まで気を使う完全グルテンフリーは続かないなー
そう思った私は、「わざわざ、小麦粉は取らない」というスタンスのゆるいグルテンフリー=半グルテンフリーとすることにしました。
グルテンフリーでダイエットというよりは、体質改善です。
ダイエットは一時的なものだし、止めたら元に戻ることが多い^^;
けど、体質改善なら根本から改善できるし、そうすれば結果として痩せられるかと^^
さて、「わざわざは、小麦粉は取らない」半グルテンフリー生活ですが、頭は霧が晴れたようにスッキリしてます。
また、日中の眠気も起こりにくくなってるようです。びっくり。
パン欲高まる・・・
元々は、365日、3食全部パンでもOKなほど、おかず無しでもパンだけでいいぐらい、パン大好きな私です。
なので、「パン食べたい!」ってときも、これまで3回ほどありました。
(ある意味、3回で済んでいること自体、奇跡だけど^^;)
そんなときは、グルテンものであってもOKとし、大好きな焼きたてのパンを買って食べました^^
でも正直なところ、以前ほど「おいしい」とは感じなかったな~
舌(味覚)が変わったのかな?
お菓子は?
お菓子も食べたいときは食べてるし、夕食のご飯もおかわりすることが多いです。
それでも、「顔がちょっとすっきりしたね」と数人に言われました。
まじで?
あれだけごはんを食べてても痩せたんやろか・・・?
今さらながら、「パンって、めっちゃカロリーあるんやな・・・」と気づいたワタクシ。
そりゃ、身体に肉もつくわ^^;
やり方
グルテンフリーのやり方は、食べるものから小麦を抜くだけ。
詳しくは、こちらに書いてます。
他のダイエットよりカンタン?
小麦粉抜くだけって・・・
「だけ」って言っても・・・
最初は「えー!?無理・・・(--;」って思ってました。
これ読んでるあなたも、そう思いますよね 笑
たけど、最初何日かが過ぎれば、意外に大丈夫かも?と思えました。
山さえ過ぎれば、ある意味、他のダイエットよりストレスないかもです。
私自身の体調不良からはじまった、半グルテンフリー生活。
さて、これからどーなるのでしょうか!?