春名恵です。
先日、【コーチのための、売れる商品の創り方セミナー】に参加しました。
午前中は【売れるコーチになるための戦略】セミナーで、経営者向けの現役プロコーチであり、プロコーチ養成もされているゆうき澄江さんのお話を。
午後は、実業家 川原潤也さんの【自分らしく売れだすキャッチコピーを創る】セミナーでした。
どちらも一経営者として自分の価値を知り、自覚を持つきっかけとなった内容でした。
あとは、自分が行動するだけです!
上手くいっている人は、裏でものすごく努力している
さて、自分で事業をするとなると、お客さまが喜んでいる状態でないとお金はいただけないと気づいてから、私は物事の見方が変わりました。
また、「みんなに感謝しているだけで上手くいきました~」と本当に言っている人は、ごくごく一部の人だけということも知りました。
表面的には「みんなに感謝しているだけで上手くいきました~」と言っていても、実はその事業のみでは生計を立てられていない、他に仕事を掛け持ちしている、旦那さまの収入に支えられている、親と同居している人が多いとのこと。
本当にうまくいっている人は、表向きは「みんなに感謝しているだけで上手くいきました~」と言っていても、裏でものすごく努力している。
その現状を知り、そうよなぁと思ったけれど、何からどう変えたらいいのかがイマイチよく分からない。
だから、今回セミナーへ参加しようと思いました。
とはいえ、いつも直感で動く私も、今回のセミナーはギリギリまで参加を迷いました。
参加後の今から思えば、現状維持を良しとする潜在意識さんが変化させないように「行ったらあかんで~」としっかり手綱を引いていたんですね^^; あぶないあぶない 笑
お客さま像、変わる・・・
さて、特に会社員の人(お給料をもらって働いている人)は、
- お金をもらうのはよくない
- お金の話をするのはいやらしい
- お金は汚い
など、お金に関するネガティブな思い込みや、自分で事業をしてお金をいただくことへの抵抗を持っている人は多いと思います。
そのため、お給料をもらう立場だった人が起業しようとするとき、ここで引っかかる人が多いように思います。
私もこの思い込みがすごくあったので、ここで引っかかる人の気持ちはよくわかります。
でも、会社で働いていてもお金をいただいてます。毎月自動的に銀行に振り込まれるため自覚はないですが、お金をいただいています。
それは、会社があなたを、私を必要としてくれているから支払ってくれている訳で、それは自分で事業をするときも同じです。
ただ、自分で事業をするときは、常にお客さまが私のことを必要とする、私じゃないといけない明確な理由が必要だということが、今回のセミナー根底に流れているテーマでした。
「誰から求められたいのか?誰の役に立ちたいのか?」という、理想のお客さま像を明確にすることを改めて棚卸ししました。
そのお客さま像が明確になると、お客さまから振り向いていただけ、お客さまから「それほしい」と言っていただけるからです。
これは、従来の営業のイメージである、お客さまをムリやり振り向かせ、嫌がるお客さまに売りつけるとはまったく正反対です。(営業のイメージ悪すぎかしら^^;)
さて、午前中のゆうきさんのセミナーで理想のお客さま像を棚卸しすると・・・
あらあら、びっくり!
セミナー中のワークで出てきたお客さま像=自分の強みから出てきたお客さま像は、今まで私が描いてたものとは全く違っていたからです!
ゆうきさんの話を楽しく聞いて、楽しくワークしていただけなのに、終わってみればお客さま像が違っていた。
これは、ものすごくショックでした・・・
これまで築き上げていたことがガラガラ~と、ほんの数時間で崩れていったのだから・・・
お昼ごはんのときも、「お客さま像変わったよ・・・ この後どーしよ^^;」と言ってましたが、そこは切り替えの早い私。
出来ない言い訳をする時間があったら、出来ることから始めようをモットーとする私( ^ω^ )
「よくよく考えたら、これは私にとって全然無理がないわ♪」と切り替わり、セミナーが終わってみれば、ちゃんとキャッチコピーが出来上がっていたのでした。
これを機にFacebookデビュー
さて、普通のセミナーならここで終わりですが、今回のセミナーは、その後45日間Facebookグループでのフォローがあります。
セミナー中にキャッチコピーができた人もここで何度も練り直せるし、セミナー中にキャッチコピーができなかった人も、引き続きここでアドバイスをもらえんです。
ただ、元々Facebookをしていなかった私は、当初ここはまったく重視してなかったです。「別にFacebookのフォローなくてもいいかなー」ぐらいに思っていました。
ところが、セミナー当日「Facebookアカウント取ってみます」という流れになり、実際始めてみると、こんなにありがたいサービスはない!と思うようになったのでした。
まだ始まって1週間ちょっとですが、みんな日に日に考えが整理され、良くなってきています。これには私もびっくりだし、みんなもびっくりしていると思います。
自分のことでいっぱいいっぱいだったのが、他の人にもコメントを書くようになり、そうすると、その人について書いてるようで「じゃぁ自分はどうなんだろう?」と自分のことも客観的に見えてくる。
それがとっても新鮮です!
講師の方について
川原さんは、おっとり話されるし穏やかな外見なので、まったく実業家っぽく見えません。
ところが、セミナーではズバっと核心をつき、プロとしてのあり方、プロとしての考え方、プロとしての自分の価格など、今まで考えもしなかったことに向き合わさせていただき、「今までいい加減にしていてごめんなさい」と思わず心の中で謝ってしまうほどでした。
たぶん難しく話そうと思ったらいくらでも難しく話せる内容を、普通の人にもわかりやすい言葉で、分かりやすい例えを用いて説明してくださいました。
そして、その実感はセミナー中だけでなく、その後のFacebookフォローでもじわじわ湧いてきています。
やる気が出たのはセミナー中だけだったという話はよく聞きますが、今回はこのFacebookフォローがあるおかげで、セミナー後もじわじわとやる気の火が燃え続けています。
また、今回参加された方とはセミナー当日だけのご縁だったかもしれなかったのが、こうしてFacebookを通じて距離が近くなってきています。
ゆうきさんはプロコーチとして、ひとりの女性として先に前を歩き、先の景色を見られている人。私はゆうきさんと出会って、世界がとても広がりました。
今回のゆうきさんが企画されたセミナーは、参加したメンバーみんな感謝しているに違いありません。
ゆうきさん、川原さん、そしてセミナーでご一緒させていただいたみなさま、ありがとうございました。引き続き、Facebookグループでもよろしくお願いします!