春名恵です。
ヤングリヴィングのエッセンシャルオイル(精油)が好きです。
私が使用してみて感じたことや、オススメの使い方についても書いてみたいと思います。
読みたい場所へジャンプ
ヤングリヴィングのエッセンシャルオイル、市販のエッセンシャルオイルの違い
ヤングリヴィングの精油(エッセンシャルオイル)は、希釈しないで直接肌に塗布したり飲用に重点を置くフランス流アロマテラピーの流れを汲んでおり、その品質は100%天然オーガニックであり、治療等級(セラピーグレード)です。
エッセンシャルオイルは、日本ではほとんどが「雑貨」扱いとなっていますが、ヤングリヴィングのエッセンシャルオイルは「食品添加物」「化粧品」として厚生労働省から認可を受けたものです。
食品添加物とは化学物質を連想する人も多いが、保存料・甘味料・着色料・香料などを指す。香料とは、食品に香りを付けおいしさを増すもの。
厚生労働省より「食品添加物」として認可を受けているヤングリヴィングのエッセンシャルオイルの天然香料についてもこれに該当。
また、直接塗布できる理由は、厚生労働省より「化粧品」としての認可を受けているため。
さて、このヤングリヴィングのエッセンシャルオイル。
私の使用実感としては、「精油が生きている」です。
レモンやオレンジ、グレープフルーツなどの柑橘系は果物そのもので絞りたての香りがするし、その他の精油も香りが濃厚なんです。
ラベンダーも「野生のラベンダーや!」と言われる方もいました。
また、塗布したりかいだりする香りから、身体や心が受け取るエネルギーが力強いんです。
力強くも柔らかい
厳しくもソフト
どっちやねん!?ですかね^^;
でも、そんな言葉がぴったりなエッセンシャルオイルなのです。
感情ケア・メンテナンスに!
私個人的なオススメの使い方は、なんと言っても感情ケア・メンテナンスとして、です!
感情ケア・メンテナンスの過程で避けては通れない感情解放を、香りは優しくしっかりサポートしてくれるからです。
感情解放とは、平たくいえば自分を見つめること、自分の心と向き合うことです。
たとえば、「素のままじゃ、自分とどうやって向き合ったらいいのか分からない」という人でも、エッセンシャルオイルの香りを使うことで、心の中で詰まってる栓、さびついた栓をすこーんと引っこ抜き、スッキリと洗い流してくれることを実感できると思います。
自分と向き合うときは、思い出したくない過去に触れる場合もありますが、これは言葉に出してぐりぐり掘り返さなくても、実はイメージだけで大部分を修復できるんです。
そのため、自分と向き合うことに慣れていない方や、言葉にするより何より、まずは癒しが必要という方には特にオススメです。
エッセンシャルオイルを使いつつイメージを広げながらの感情ケアに取り組むことで、日常生活での変化や人間関係の変化、そうなりたいと望む状態への変化がとにかく速くなります!
エッセンシャルオイルを使用したセッションを受けられた方の感想(一部です)
- 家族とのコミュニケーションでの分厚い壁がなくなりました
- 以前は思ったことが口に出るまで時間がかかっていたのですが、今はすぐ口から出るようになったので、みんなとの会話に入っていくことができています
- 香りって忘れていたいろんな記憶を思い出せて、そこからスムーズに感情を癒すところまで出来る。これってすごいですね。
- セッション後、何日か経ってから、周りから「なんか変わったね」と言われ、その変化は自分でも実感しています
- ぐずぐず行動できなかったのが、抵抗なく行動に移せています
自然界のオイルが生きものであり、エネルギーであり、足りないところや過剰なところを調和する役割をしてくれるからこその変化だと感じています。
エッセンシャルオイルは心をニュートラルに戻してくれる
私のヤングリヴィングのオイル大好き歴は2011年9月から。
その頃から今まで、
- がんばらなくてもがんばった以上の結果がほしいときに
- 一気に集中力を高めたいときに
- 一瞬で気分を切り替えたいときに
- 自分軸へ戻る瞑想タイムに
- お出かけのときのコロン代わりに
- 寝る前の枕元に
- 辛いときや悲しいとき、言葉に出来ない感情で苦しんでいるときに、香りでそれらを整理し昇華させるサポートをしてもらうときに
など、心をニュートラル(中立)に戻したい場面で、たくさん使ってきました。
また、講座や個人セッション、誘導瞑想でもオイルを使用してきて感じていることは、
- 受講生やクライアントの思考を緩め、心がニュートラルに戻りやすい
- 本来の自分へと戻りやすくなり、自分らしくいられるようになる
- 変化・変容が速い
ことです。
ヤングリヴィングのオイルに興味を持つきっかけはこちらの記事やこちらの記事にも書いています。よかったら見てみてください。
過去に一度も農薬を使っていない農地で栽培!
さて、ヤングリヴィングのエッセンシャルオイルは、ただの100%天然オーガニックではなく、ただの治療等級(セラピーグレード)でもありません。
一般的なオーガニック認定のエッセンシャルオイルとは、3年間農薬を使っていない農地で無農薬あるいは指定農薬だけを使って栽培された植物から採れたものを指すそうです。
それに対して、ヤングリヴィング社では、過去に一度も農薬を使っていない農地で、エッセンシャルオイルを「種まきから製品まで(種まき→栽培→蒸留→テスト→製品)」と一貫した厳しい管理の下で製造し、販売しているのです。
※途中どの工程も別業者が入っておらず、一社で完結しているということ
さらに、ヤングリヴィング社の創設者ゲリー・ヤングさんのエッセンシャルオイルに傾ける情熱(エッセンシャルオイルの探求のためなら世界中どこへでも行く!など)を知るたびに「すごい!!」と思うし、そのオイルを日本にいながらして使わせていただけることにはただただ感謝しかありません。
また、種をまいたり植物を育てるときに、どのように植物と接し、どのように育てるか?は出来上がる製品に大きく影響するであろうことを、私自身で行ったにんじんのイメージ実験からも確信しています。
「ちっ、今日も仕事かぁ。ゆーうつ・・・」といいながら植物を育てて製品になったものと、「きれいねぇ、かわいいねぇ、ステキやねぇ」と声かけながら植物を育てて製品になったものとがあれば、私は後者の製品を買いたいです。
では、そういうふうに育てられたオイルがどんなものか?は、「とりあえず一回、この濃い香りを嗅いでみて!!」「嗅いだら分かるから!!」とお伝えしたいです^^
購入には紹介者が必要
そんなヤングリヴィングのエッセンシャルオイルですが、実は店頭では販売されておらず、購入いただくには紹介者が必要です。
なぜ店頭で販売されていないのか?
なぜ紹介のみでしか購入できないのか?
それは、「ちゃんと精油の良さを実感し、使い続けている人から私の想いを伝えてほしい。それから購入してほしい」とのゲリーさんの想いからだそうです。
ちなみに、私はこの話を聞く前に、実際に香りかいで「これほしい~♪」と先にオイルに思いをつのらせていた人なので、ゲリーさんのこの想いは後から聞いたのでした^^;
※その他のヤングリヴィングの精油について詳しくお知りになりたい場合はこちらをご覧ください(http://www.youngliving.com/ja_JP)
アロマは脳や心がスムーズに働くための潤滑油
私は、最初はいろんな種類のブレンドオイルから使い始め、その後、ブレンドオイルを構成している一つ一つのシングルオイルにも興味を持ち始めました。
他には、エッセンシャルオイル入りの石けんを使ったり(元々天然ものの石けんは大好き)、歯みがきや化粧水を使ったりなど、私なりにYL(ヤングリヴィング)アロマライフを楽しんできました。
アロマがあったことで、
- がんばらなくてもがんばった以上の結果が得られる
- 記憶を引き出しやすくなる=仕事や読書がはかどる
- 感情の切り替えが楽に早くできる
など、私にとってのアロマは今では癒しではなく、脳や心がスムーズに働くための潤滑油的な位置づけとなっています。
たとえば、手が荒れたら荒れたらハンドクリームを塗るように、ドアがギシギシきしんでいたら油をさすように、直接手では触れない脳や心はアロマの香りを使ってほぐしたりエンジンかけたりができます。
また、心身脳共にの静・動への切り替えも、香りを嗅ぐことで数十秒でできるのが魅力的だと感じています。
身も心も魂も元気に香り豊かに!
アロマをどう使っていいのか分からなかった数年前までは、アロマがなくても何不自由なかったですが、今では朝から晩までの日常生活で欠かせない存在になりました。
身も心も魂も元気に香り豊かに生きることを、ヤングリヴィングのオイルがしっかりサポートしてくれます。
共に、香り豊かな変化・変容を楽しみましょうね♪