春名恵です。
たとえば、ストレスで食べ過ぎるのでダイエットしたいという人の場合。
起こっている問題
↓↓↓
食べ過ぎること
問題を作り出しているもの
↓↓↓
そもそもなぜ食べ過ぎるのか?
なぜストレスがたまるのか?の原因
となります。
起こっている問題に焦点を当てると、食べ過ぎないように、野菜でお腹を膨らませるとか、ごはんを1/2膳だけにするとか、早くお風呂に入って寝るなどに行き着きます。
でも、問題を作り出しているものに焦点を当てると、そもそも食べ過ぎる原因が無くなれば食べ過ぎないし、ストレスの原因となっているものが無くなれば食べ過ぎないということになるのです。