※2010年12月の記事の再投稿(=リブログ)です
春名恵です。
2010年に書いたブログ記事をたまたま目にし、8年後の2018年と言ってることがほぼ同じでびっくりしました^^;
書き続けていたら、自分の中での「変わらない部分」「変わっていく部分」がめっちゃめちゃよく分かる。
この世界で、自分はどう存在したいのか?も、ブログという書き続けた記録が残っていることで分かりやすくなる。
↓↓↓

「何をするか?」「どうするか?」ばかりを追っていても、次の「何をするか?」「どうするか?」に追われるばかり。
あの手法が流行っていると聞けばそっちへ流れ、このノウハウが最新と聞けばそっちも取り入れるというふうに、キリがないです。
ノウハウメタボになって、動けなくなってしまいます。
一方、「自分はこの世界でどう存在するか?」「どう在るか」が明確になると、「そんな自分ならこれをする」とか、逆に「これはしない」と選択・決断もしやすくなります。
流行りモノを取り入れ続けた結果、「結局、自分は何をしたいんだろう・・・?」「どこへ向かっているんだろう・・・?」と自分で自分が分からなくなる状態から卒業できるようになります。
「書くこと」で、自分はこの世界でどう存在するのが心地いいのかが分かるようになり、そんな自分はどんな人たちを応援したいのかが分かるようになり、ではどんな商品・サービスを整えたらいいのかが自然に分かってきたというのが、今現在の私です。
どんな商品・サービスを整えたらいいのか?ばかりを追っていたときには見えなかった世界が、書いて書いて書き出し続けることで広がってきてびっくりしています。
在り方がはっきりした今、何をするか?どうするか?でてんやわんやしているというのも、今現在の私です^^;
– – –
念押しですが、こちらは2010年に書いたブログの再投稿です。
ちなみに、今現在のブログタイトルは【本音で生きる自分に還ろう】です。
系統は同じだと思うのですが、どうでしょう?
↓↓↓
