春名恵です。
2014年1月から、月1回エンディングセミナーへ行っています。
参加するきっかけとなったのは、やはり父の死。
それまでは、私はエンディングという言葉もたぶん知らなかったです。(終活という言葉は聞いたことありましたが)
読みたい場所へジャンプ
エンディングセミナーの内容
90分のこのセミナーでは、たとえば
- 大往生するには?
- 宗教の側面から見る死
- 家で看取ることについて
など、第一線で活躍される専門家を講師として招き、さまざまなテーマに基づいて話を聞くことができます。
参加者は8~10名。
ほとんどの方は60~70歳過ぎくらいの印象で、三分の二が男性です。
なので、40歳の私は、かなり若い方に入ります^^;
どのようにしてセミナーを見つけたか?
2013年11月に父が亡くなった後の大型連休である正月休みに、
- 死生観について
- 死とは何か?
など、むさぼるように調べていたときに見つけた一つが、このエンディングセミナーでした。
各専門家の「死」というテーマについてのいろんな見方、とらえ方がかなり勉強になっています。
人生の豊かさ、心の豊かさは「死」というテーマに向き合ったことがあるかないかで、かなり変わってくると思うようになりました。