価値観つながりでの記事を。
さて、これまで周りや社会の考え方に何の違和感もなく生きてこれたなら、今現在の考え方・価値観は自分以外の存在(親、先生、会社など)に教えられたものが多くを占めている。
ただ、特に生きづらさを感じることがなければ、見直す必要もないと思う。
ところが、
- 周りからは何不自由なく見えるだろうけど「何やっているんだろ、自分・・・」とよく思う
- 「このままでいいのか」という危機感がある
- 一度きちんと自分をみつめ直したい
と現在感じているなら、今身に付けている価値観が、本音の自分が大切にしたい価値観とは違ってきていることに自ら気づいていることになる。(無意識のうちに)
一日五分でも目を閉じる時間を持って魂の声に耳を傾けるようになると、この違和感はより際立ってくると思う。
それでも、今身に付けている価値観はこれまでの自分を励まし、支えてくれたことも事実。
たとえ今日から価値観が変わったとしても、親や先生、会社に感謝する気持ちは変わらないと思う。
だから、違和感を持つようになった価値観に対しては、これまでの支えに感謝して手放してもいい。
そして、新しい、けれどどこか懐かしみのある価値観の自分で生きていってもいいんだよ。