春名恵です。
ヒプノセラピー(Hypnotherapy)とは催眠療法のことです。
が、私個人的にはセラピストの補助付きの『内なる自分への旅』だと感じています。
今回は、これについて書いてみたいと思います。
催眠と催眠術の違い
まず、ヒプノセラピー(Hypnotherapy)とは催眠療法のことですが、では催眠と催眠術の違いって分かりますか?
催眠=状態
催眠術=催眠状態を利用した娯楽ショー
です。
テレビでやってるのは、催眠術のほうです。
ヒプノセラピーとは催眠状態を利用したセラピーですが、催眠状態というのは何も特別な状態ではなく、実はみんな日常生活で体験してます。
そう、すでにあなたも何度も体験済みなんです。
たとえば、
- 眠りに入る直前のうつらうつらした状態
- 眠りから目覚めた直後のぼーっとした状態
- TVゲームに集中しているとき
- 読書に集中しているとき
- 仕事に集中しているとき
- 電車で座って揺れに任せてうとうとしているとき
などの状態のとき、これを催眠状態といいます。
この状態が 『睡眠』 とは違うことは、経験上お分かりのはず。
催眠状態というのは、意識がちょっとお休みしていて、無意識・潜在意識の扉が開いている状態。脳がリラックス状態(アルファ波状態)となっていて、感覚が非常に研ぎ澄まされている状態です。
この状態のとき、意識はお休みしているとはいえ、あなたには意識がありますよね?
自分が意識のコントロール外に置かれていたり、誰かに操られていたり、言いたくないことを言わされたり、その状態から戻って来れないということはないですよね?
周りの様子も分かっているし、自分が何をしているのかも分かっていますよね?
声を掛けられれば返事をすることも出来るし、やってることを中断して受け答えすることも出来ますよね?
催眠状態は、テレビの娯楽ショーの催眠術ではありません。
誰もが日中に経験している、ひとつの状態なのです。
日中に問題解決が上手くいかない理由
先ほども書いたように、催眠状態というのは無意識・潜在意識の扉が開いた状態。
これと逆の状態が、日中に活動している際の顕在意識が優位な状態(ベータ波状態)です。
この状態のときの私たちの思考や行動は、おそらく本音や本当の想いとは違うはず。
たとえば、
- 社会の一般常識に基づく思考・行動
- 会社から求められる思考・行動
- 立場や肩書きから求められる思考・行動
- 固定観念による思考・行動
- 自分の過去の経験から導き出された思考・行動
などとなっているはずです。
私たちは日中、このように本音とはかけ離れた顕在意識が優位な状態で、目の前の問題をどうしよう、こうしようと悩んでいるのです。
本音で問題を解決するには?
建前ではなく、本音ならどうしたいのかを知りたい場合は、もうお分かりだと思いますが、潜在意識の扉が開いた催眠状態を活用するのです。
ほんのちょっと意識をお休みさせるだけで、普段、意識・理性で押さえ込んでフタをしているあなたの想い、気持ち、感情を知ることが出来るようになるからです。
意識がお休みモードの催眠状態とは、
- 眠りに入る直前のうつらうつらした状態
- 眠りから目覚めた直後のぼーっとした状態
- TVゲームに集中しているとき
- 読書に集中しているとき
- 仕事に集中しているとき
- 電車で座って揺れに任せてうとうとしているとき
などでしたよね。
ところが、それこそ無意識にその状態になっているため、そのときに普段意識できていない自分の想い、気持ち、感情を探っていくというのは難しいと思います。
また、眠りに入る直前のうつらうつらした状態や、眠りから目覚めた直後のぼーっとした状態で本音に気づこうと思っても、気がついたら寝落ちしていたとなってしまうかもしれません。
そこで、意識的にその催眠状態になることができて、潜在意識へアクセス出来たらいいと思いませんか?
そう。
それがヒプノセラピーです!
※ヒプノ、ヒプノーシス = 催眠
※セラピー = 療法
ヒプノセラピーでは、誘導瞑想によってセラピストがクライアント(セラピーを受ける人)の催眠状態を作り出します。
先ほども書いたように、顕在意識がお休みしている潜在意識モードであってもあなたがあなたの意識をコントロールしているし、言いたくないことは言わなくてもいいし、あなたの頭の中を私が見ることもありません。
途中で中止したければ中止したいと言うことも出来るし、通常の意識状態にもちゃんと戻って来れるので安心です。
潜在意識は良い・悪いの区別無くメッセージを受け取る
私たちは普段、潜在意識の前に『顕在意識というガードマン』が立ちはだかった状態で日中の生活を送っています。
一方、催眠状態は『顕在意識というガードマン』がお休みしている状態です。
開いた潜在意識の扉を通過しやすくなっているので、自分の本音に気づきやすくなります。
もし、今「自分がどう思っているのか分からない」「自分がどうしたいのか分からない」と思っているなら、あなたが求める答えは外側の誰かの言葉ではなく、あなたの内側にあります。
でも、自分の内側にどう答えを探していけばいいのか分からない場合は、セラピストに補助してもらいならがら自分の内側へ意識を向けていくことで、本音が分かるようになります。
もっと自分らしく生きたい!親の人生ではなく自分の人生を生きられるようになりたい!本当にしたいことをする人生にしたい!と思ったときにおすすめな方法。
それが、ヒプノセラピー(催眠療法)です。
<参考記事>
2018年12月追記
ヒプノセラピーは現在こちらで対応しています。